Trainers
Sayaka Yasukura
武蔵野音楽大学卒業(中学・高校教職課程修了)
元SLSインストラクター
現ViP 認定ボーカルインストラクター
マイケル・ジャクソンをはじめとする多くのグラミー賞受賞歌手が使用したSLSをメソッド化したハリウッドのセレブリティーボーカルコーチDave Stroud氏に認められ、彼が新たに立ち上げたVocology in Practiceの日本コーチとなる。
より高い技術力と情報力を求めてViPの所属を決意する。所属する世界中の有能なコーチ陣と情報を共有したり定期的に勉強をしている。
現在は国内トップクラスのミュージシャン、レコード大賞を何度も受賞しているメジャーアーティストの指導や全国ツアーの帯同を行っている。音声訓練の他に、音源制作、ボーカルディレクション、コーラスを担当。多くの事務所からアーティスト開発や育成も任されている。
・関ジャム〜完全燃焼〜
・ Project TARO
(LDHとavexによる国境を越えたアーティスト育成開発プロジェクト)
・プロデュース101 Japan Vol.1
・Breakout
・週刊EXILE
・Mナイト
・四国放送「スターへの道」
・ラジオ各局
・音ボケポップス
ミュージカルからCM、アーティストのレコーディング時のボーカルディレクションを数多く行っております。
■ミュージカル
・ファクトリーガールズ(世界初演)
・フラッシュダンス(日本初演)
■CM
・大塚製薬ポカリスエット歌編、春Ver、夏Ver
他多数
- 株式会社アミューズ
- 株式会社avexマネジメント
- 株式会社LDH JAPAN
- 有限会社雲母社
- 有限会社グラシアス
- 株式会社サン・ミュージック
- 株式会社ジャニーズ出版
- 株式会社ジェイストーム
- 株式会社TOP COAT
- 株式会社テレビ朝日ミュージック
- 株式会社ホリプロ
- 株式会社ワタナベエンタテインメント
- 吉本興業株式会社
- 株式会社ワーナーミュージック
- 株式会社Sony Music Artists
- 株式会社Sony Japan International
- 株式会社Sony Music
- 株式会社Sony Epic
他 敬称略
スタジオでの音響の適用と音声の活用
Language and speech are powerful components for motivating the movements of the vocal instrument. Several resonance strategies are common to a variety of singing styles. Other strategies define different styles. We can use the sounds of speech to leverage desired acoustic outcomes. We can also use speech targets informed by voice acoustics to create effective teaching tools. This observed teaching will demonstrate these concepts in action.
What happens when female singers journey through their 40s, 50s and beyond? Do their voices respond to midlife changes the same as men’s? We will explore the important scenario of voice and the menopausal transition.
声の経路をたどる:高音から低音へ
We have all probably wondered why some of our students find their extreme ranges easily, and others seem to struggle. Likewise, some sing through their transitions instinctively and others don’t. Subjective physical responses to singing easily through the entire treble range sometimes take developing singers by surprise. With teaching demonstrations.
音と感覚の必要な移行のマッピング
A Singer’s GPS for Acoustics: This presentation will quickly review the acoustic soundscape all singers, regardless of genre, inhabit, and then detail and explore the migrations of vowel, timbre, vibrotactile and acoustic sensation we experience across range. Knowing, anticipating, allowing, and even facilitating these migrations greatly facilitates smooth laryngeal transitions (mix) across range. With teaching demonstrations.
性別と声の傾向に合わせたトレーニング法
This master class will demonstrate how acoustic strategies can be used to train the primary laryngeal shift from “chest” to “mix” across all voice types, regardless of gender presentation or identity. With teaching demonstrations.
ベルティング
The science and techniques to get intense (yet safe) belt sounds for your contemporary students. Learn the resonance strategies to quickly dial your students into free and easy vocal power. With teaching demonstrations.
テキストのその先へ(知識の適用と応用)
applying voice science in the studio: Take the growing knowledge base of voice science and apply it in your everyday teaching. Discover how science can expand your ears and sharpen your tool choices to get even faster results for your students. With teaching demonstrations.
歌唱スタイルに合わせた歌唱スタイルの指導法
– With teaching demonstration.
Yuka Sakai
4歳よりクラシックピアノを始め、 高校時代から本格的に声楽を赤井悦子氏(二期会所属)に師事。POPS・JAZZなど幅広いジャンルに興味を持つようになり都内にてシンガーソングライターとしてLIVE活動。
その後、某音楽スタジオにてボイストレーナーとして所属し、アイドルやプロミュージシャンに対し、発声トレーニングやボーカルディレクションを行う。
発声練習だけでなく基礎ソルフェージュ(音感トレーニング•リズム練習)や、それぞれの悩みに合ったカリキュラムを作ることも可能。ナレーターや声優のクライアントも多いことから、話し方、抑揚の付け方など、個性に合ったテクニックを見出し、音楽を通して指導することも多い。また、レコーディング対応(事前レッスン•同行ディレクション)、オーディション対策、LIVE準備などの歌唱指導も得意とする。
- 映画挿入歌
- バックコーラス
- ゲームミュージック歌唱
- 結婚式などのイベント
- 仮歌
他多数
- ポカリスエットCM
- 四国放送ボーカルオーディション番組「スターへの道」
- 少年歌劇シュミレ−ションゲーム「JACK JANNE」ボーカルディレクション
など
- エイベックスクリエイティヴ
- 株式会社ジャニーズ事務所
- 吉本興業ホールディングス
- 株式会社 株式会社ホリプロ
- 株式会社アミューズ 四国放送
- 大塚製薬
Miho Kosai
東京音楽大学音楽科声楽専攻卒業
米ハリウッドスタイルメソッドの先駆け
Institute for Vocal Advancement(IVA)公認ボイストレーナー。
幼少期よりピアノ、ソルフェージュ、
東京音楽大学付属高等学校及び同大学音楽科声楽専攻を卒業。
指導歴15年。